第二回 小松寅吉・小林和平作品ツアー 13

赤羽八幡  赤羽八幡 阿
カーナビに振り回されているうちに、寄るつもりのなかった赤羽八幡神社の前に出ました。どうせなら、D70で録り直そうということでパチリ。背景がちゃんとぼけてますね。よかったよかった。

鐘鋳神社の狛犬は、どうしてももう一度見たかったので、ちょっと離れていますが棚倉町一色まで脚を(タイヤを?)伸ばしました。
ここの狛犬も、ぜひD70で撮り直しておきたいと思ったのですが、どのくらいの差があるのか……。
   
左上から順番に、F707で撮影(1/40秒、F2.2、16.6mm)、D70+F1.8 85mmで撮影、D70+F1.4 55mmで撮影……です。F707は最大で望遠側は48mm(35mm換算で約200mm)までズームアップできるのですが、そこまで望遠にすると全体が収まらないので、この程度になります。
背景のぼけ具合や画角の違いが分かると思います。
下の写真はどれもF1.4 50mmで撮影したもの。
背景はきれいにぼけてくれますが、やはりピントが甘くなる傾向があります。この写真は後からアンシャープマスクを相当かけています。

     
前回来たときには、頭の上の草が元気よく青々としていましたが、今回は枯れています。
よく見ると、台座のあたりは苔を落としているようです。あのおばあさんが、きっと手を入れたのでしょう。上のほうは手が届かないのか、そのまんま。
もう一息。若い衆にも声をかけて手入れしてあげてくださいな。

次へ「第二回 寅吉・和平作品ツアー」次へ進む

東北の狛犬目次TOPへ


HOMEへ 狛犬ネット入口目次へ



狛犬ネット売店へ
狛犬ネット売店

『神の鑿』『狛犬ガイドブック』『日本狛犬図鑑』など、狛犬の本は狛犬ネット売店で⇒こちらです






狛犬かがみ全国書店にて発売中!
『狛犬かがみ A Complete Guide to Komainu』 全128ページ A5判 オールカラー(バナナブックス 2006年9月15日発売 1700円税込)
狛犬文化を体系的に解説・解明。全ページカラー。収録画像400点以上。日英両国語完全対応。日本が誇る狛犬文化・狛犬芸術の全貌を初めて全世界に発信! 詳細情報はこちら
アマゾンコムでの注文は→こちらから