
2004年4月16日、17日、再び、寅吉・和平の作品ツアーを敢行?しました。前回見落とした作品を確認するのと、和平の墓参り、さらには、NIKON D70というレンズ交換式デジタル一眼レフを買ったので、「背景がぼけた」写真を撮り直したいというのが目的です。7月に『デジカメ写真は撮ったまま使うな! ガバッと撮ってサクッと直す』(岩波アクティブ新書)という本を出すので、よい写真が撮れればそこに収めようとも思っていました。
前回は宿にした須賀川に着いたのが日没後で、市内の神社などを見られなかったため、今回は夕方には須賀川に入り、いくつか神社を巡りました。
牡丹園に寅吉の作品があるということは、市内の神社にも寅吉・和平の作品が残されているだろうと思ってのことです。
須賀川に入り、2つ目の神社に行く途中、なんと民家の火事に遭遇。まだ消防車も到着していない段階でしたが、すでに手がつけられないほど火が回り、隣家2軒も類焼(全焼)という悲惨さ。
周囲の田園風景ののどかな風情とのアンバランスがなんとも……。
上の写真↑はSONY F707で撮ったもの。下の2点↓はNIKON D70+DタイプではないF1.4 50mmをつけて撮ったもの。確かに背景はぼけるんですが……。ちなみに、写真はIrfanViewでかなり補正しています。