小松寅吉・小林和平の作品を見に行く 5

飛び狛犬を最初にデザインしたのは誰なのでしょう。
中島村川原田の川田神社(天満宮)には、小松寅吉布孝が彫った見事な飛び狛犬がいます。

天満宮(旧名・川田神社) (西白河郡中島村川原田)

川田神社
梅の花がほころび始めていて、なかなか風情のある神社でした。
ここの狛犬は明治25年の建立で、かなりの大作です。
台座には誇らしげに「浅川町福貴作」(阿像)「石工小松布孝作之」(吽像)と、寅吉の名前が刻まれています。
川田神社 阿
川田神社 吽
ご覧の通りの絶品。明治25(1892)年といえば、寅吉は50歳前後で心身共に充実していたであろう年代。弟子の和平は21歳くらい。弟子入りして8年くらい経過していますから、粗彫りくらいはやらせてもらっていたかもしれません。
いずれにせよ、和平は師匠のこの作品を手伝っているはずで、これが後の石都都古別神社の狛犬などに大きな影響を与えたことは間違いありません。
明治期に、すでにこうした思いきったデザインの狛犬を彫っていたということは、小松寅吉という石工の非凡さを物語っていますね。寅吉という優れた師匠に出逢わなければ、和平の才能もあそこまで開化したかどうか。
晩年、和平は弟子となった孫たちに「他人(ひと)の飯を食わねば分からない」(他人のもとで修行を積んでこそ一人前になれる)と語っていたそうで、修業時代が苦しかったことを思わせます。しかし、一方では「親方(寅吉)は奥州一の彫刻師だ。俺はその一番弟子だ」と、親方を誇りにしていたそうです。
奇跡のような、すばらしい師弟ですね。

■Data:天満宮 旧川田神社(福島県西白河郡川原田):
ο建立年月・明治25(1892)年11月15日。ο石工・小松布孝。
ο撮影年月日・04年3月25日。

次へ「寅吉・和平作品ツアー」次のページへ進む
HOMEへ 狛犬ネット入口目次へ


狛犬かがみ全国書店にて発売中!
『狛犬かがみ A Complete Guide to Komainu』 全128ページ A5判 オールカラー(バナナブックス 2006年9月15日発売 1700円税込)
狛犬文化を体系的に解説・解明。全ページカラー。収録画像400点以上。日英両国語完全対応。日本が誇る狛犬文化・狛犬芸術の全貌を初めて全世界に発信! 詳細情報はこちら
アマゾンコムでの注文は→こちらから