第3回 小松寅吉・小林和平作品ツアー 7

烏峠稲荷神社

烏峠稲荷  烏峠稲荷神社の由緒
借宿の新地山は「人忘れじの山」と呼ばれ、古歌の枕詞になっていますが、この人忘れじの山と対になっているのが、向かい合う形で位置する人懐かしの山です。山の頂上は烏峠と呼ばれ、ここにも由緒ある神社があり、和平作品があるらしいというので訪ねました。

結論から言えば、和平作品は見あたりませんでしたが、沢井村の石工が彫ったキツネや、万延年間の狛犬がいました。
烏峠稲荷神社1の吽  烏峠稲荷神社1の阿
これは万延2(1861)年建立の狛犬。子獅子の配置や、頭の小ささが特徴的。
 
こちらは慶應3(1867)年のキツネ。
石工は和平と同じ沢井村の石工のようです。さすがに信仰の広い有名神社だけあって、遠く石川方面にも氏子がいるようです。
烏峠稲荷神社2の吽   
■Data:烏峠稲荷神社
狛犬:
ο建立年月・万延2(1861)年3月。ο石工・不明
キツネ
ο建立年月・慶應3(1867)年。ο石工・沢井村 倉松 ο撮影年月日・2004年7月24日。

戻る戻る

「第3回 寅吉・和平作品ツアー」次へ進む次へ

東北の狛犬目次TOPへ


HOMEへ 狛犬ネット入口目次へ


狛犬ネット売店へ
狛犬ネット売店

『神の鑿』『狛犬ガイドブック』『日本狛犬図鑑』など、狛犬の本は狛犬ネット売店で⇒こちらです






狛犬かがみ全国書店にて発売中!
『狛犬かがみ A Complete Guide to Komainu』 全128ページ A5判 オールカラー(バナナブックス 2006年9月15日発売 1700円税込)
狛犬文化を体系的に解説・解明。全ページカラー。収録画像400点以上。日英両国語完全対応。日本が誇る狛犬文化・狛犬芸術の全貌を初めて全世界に発信! 詳細情報はこちら
アマゾンコムでの注文は→こちらから