98年7月〜98年11月までのログです。


■これ以降は、タグが使えて、古い発言は自動消去される新設掲示板に移行しました。■

98/07/06 02:22
たくちょわん
takuki.yoshimitsu@nifty.ne.jp

突然ですが、高山の幼稚園児狛犬を観に行きます。多分、7日松本から入り、高山泊。翌日下呂まで南下してそのまま帰るというコース。グリーンホテルかひだホテルプラザを予約しようかと思ったのだが、もう夜中の2時半なので明日にしようっと。
133.205.47.146 98/07/07 00:00
あかもん君


とうゆうことはCD制作完了ですか。お疲れ。
こちらもゴタゴタしておりまして神社巡りも行ってない状態。あぁ飛騨狛犬が呼んでいる。
行きてぇ・・・・・    

『内緒の話はあのねのね』
えっとはじめちゃんは突然行っても見えません。しかしある方法があれば・・・・・
210.167.140.78 98/07/08 23:00
たく@(;_;)
takuki.yoshimitsu@nifty.ne.jp

いない!
はじめちゃんがいない!
はるばる会いに行ったのに。なんで? 誘拐されたか?
監禁されたか?

賀茂神社のはじめちゃん、いませんでした。軒下あたりにいたの? いたのは参道入り口付近の「皇太子ご成婚記念狛犬」と、神殿前の昭和15年のやつ。はじめちゃんがいない。

がっくりです。失意のまま高山に入ったら、ちょうど7日でがらくた市をやっていて、そこに高山市の観光課がテントを出していた。エコパスポートを購入し、ついでに賀茂神社のはじめちゃんがなぜいないのか訊いたのですが、そこにいる4人の職員全員が「賀茂神社? どこそれ?」の状態。「狛犬なら古川の狛犬博物館には行かれましたか?」なんてことも言っている。あれは5年も前に下呂に移動したんだとこっちが教えてあげる始末。

いろいろ「外れ」が多い旅でしたが、最後に跡津神社と西上田神社のポチ、タマ、コンタ、ゴンキチなど、はじめちゃん軍団に会えたので救われたかな。でも、跡津神社といい、西上田神社といい、よく見つけましたね>おおすしゃちょー

水無神社は飛騨一ノ宮ということだけれど、神官に狛犬のことを訊いても全然知らない。「狛犬? 狛犬ってことで済ませちゃっているから、詳しいことはちょっと……」だって。あー、情けない。
でもあの狼、門を開けてもらわないと見られないのね。しゃちょー、あちこちで結構押し出し強いんですね。

狛犬博物館の円空にしても、あれをケースから出すのはやっぱちょこっと大事でしょう。あたしはとても言い出せない。黙って写真とりまくってきましたが。

今回は思い立って翌日には出発だったので、ちょっと準備不足。もう一度、飛騨は攻めてみたいです。京都なんかと違って、あまり観光地ズレしていないところがいいな。でも、グリーンホテルは×でした。田舎臭くて。ゴルフクラブ持たせたタヌキの剥製を土産物として売っているってセンスは許し難い。ああいうところ、外国人客なんかからは馬鹿にされるだろうな。食事も工夫と気持ちがこもってなくて感動がないし。
133.205.47.29 98/07/08 23:02
たく@ええーー!
takuki.yoshimitsu@nifty.ne.jp

隠しコマンドないと駄目なの〜? 早く言ってよーーー。
社務所(?)風の住宅もむじん君だったし、はじめちゃんはいったいどこにいたのでしょうか?
蔵の中? 本殿の奥?

133.205.47.29 98/07/09 00:00
だからいったじゃないのー@おおす
tech@takent.or.jp

やはり来てたのね。ひとこと言ってくれればお迎えに行ったのに、あわてものなんだから。
えっと、はじめちゃんは参道を登り切ったところにあった神殿の奥にいます。
(拝殿正面から覗くと見えるわけですが?)神殿の横に窓がありませんでした?
木製の雨戸になっていたと思いますが。
☆そんなとこどうやって写真撮ってきたって?  でへでへ・・・ナイショ!?
それとグリーンホテルはこの辺りでは×××のサイテーホテルで有名?です。
〇ゴルフクラブ持たせたタヌキの剥製・・・まだあったですか最悪ですな。だからゴルフ嫌い。

えぇ押しが強い?  あはは そうかもしれんです。 
210.167.140.44 98/07/09 00:04
たく@準備不足じゃー
takuki.yoshimitsu@nifty.ne.jp

 んがーーー。
 今、しゃちょーのページ、改めて見ました。弘仁はじめちゃんのところ、更新してあったのね。やっぱり神殿の奥だったのか……。くーーーーー。

 あと、跡津神社も拝殿の中に隠しダンジョンがあったのか! 見過ごしていた。くやしーーーー。

 つくづく馬鹿ね>わたし
 500キロもかなたへ行くんだから、ちゃんと下調べしておけばいいのにね。わわわーーっと出かけて、えーー、なにー? の連続。悔しい。悔しい。悔しい。

 で、しゃちょーがどうやってはじめちゃんを撮影したのか……これはちょっと、掲示板ではまずそうなので、DMでお願いします。なんとなく想像はつくんですが。あたしもちょこっとだけ挑戦してはみたんですよ。このボタンを押すとガガーーっと扉が開いて……とか。根性というか、「押し」が足りなかったか……。

 でもまあ、誘拐じゃなくてよかったです。

 ただ、あの看板の文章、どう考えても意味がよく分からないし、弘仁っていうのは、ちょっとどうかなあ。というのは、神殿の中にあった神像らしきものなども、かなり新しそうで、あの解説そのものがちょっと眉唾というか、無理矢理な感じがしてきました。現場を見ての印象ね。やっぱり江戸期じゃないかなー。

 西上田神社のほうは凄いです。特にあのキツネ! いいよねー。
 山神社のやつは寛保3(1743)年と読めました。亥と消えかかった癸も確認下ので間違いないでしょう。
 向かって右側のやせっぽちのやつが享保4(1719)年。跡津神社の拝殿前のやつが明和4(1767)年。このへんのは全部刻まれているわけで、ある意味では全然分からない賀茂神社のはじめちゃんより由緒正しいかもしれない。

 というわけで、隠しコマンド、DMで教えてね。
133.205.47.147 98/07/09 09:26
おひまなーらきてよね@おおす
tech@takenet.or.jp
http://www.takenet.or.jp/~tech/komainu/komaindex.htm
跡津神社と西上田神社の狛犬いいでしょう。
しかし二つの神社を探し当てるとはさすがたくちょわん。

跡津神社ダンジョン攻略はこれだ!
通行人に聞いてみよう。秘密の入り口を教えてくれる。(結構マジです)
ふつう神社の近くには氏子といって、神社の世話係みたいな人がいるはずです。
その人探せばなんとかなりそうですが。 うーむ行かねばなるまい。
それから賀茂神社のはじめちゃんですが、メールで一度流したと思いますが
ずっとそこにあったわけでなく明治期に石木(いするみ)神社からその他の奉納物といっしょに移されたらしいです。
ということであの神社の状況では判断できないと思います。かといって確固たる証も無し。
そいでもってあの立て看板。 たくちゃんじゃないですが、それよか跡津ダンジョンの狛犬を見に行かねば。
210.167.140.49 98/07/09 16:32
跡津神社は工事中
takuki.yoshimitsu@nifty.ne.jp

跡津神社、工事中でして、灯籠はこけちゃってバラバラになってるし、境内横にはユンボが入ったまま仁王立ちしているし、なんかとても余裕がなかったのでした。
今夜には「速報版・飛騨路の弘仁はじめちゃんはいずこへ?」をUPします。
133.205.47.21 98/07/10 00:26
速報版でーす
takuki.yoshimitsu@nifty.ne.jp
http://nanja.nbj.co.jp/takuki/hidajisokuho.html
今回の顛末記というか道中記トホホ編を、とりあえずデジカメ速報版にしてみました↑
もしつながりにくかったら、http://komainu.net/hidajisokuho.htmlでも試してみてください。
210.155.196.163 98/07/27 17:56
田伏裕一
tabushi@mbox.kyoto-inet.or.jp

突然メールをお送りして申し訳ありません。
私は京都の石材店の田伏裕一ともうします。
会社名は鞄c伏石材商店です。

京都市左京区北白川大堂町62
TEL075-781-4004 FAX075-712-0388

現在阪神大震災で損傷した神戸長田神社の
鳥居、灯籠、狛犬の再建の計画に参入しております。
震災後道路に石材が倒壊、散乱し、混乱の中で
自衛隊により道路上の石材はすべて撤去処分
されました。今回再建をすべく計画していますが、
資料がなく特に狛犬について困惑しております。
周辺の方のお話によると、一対の狛犬の左側の狛犬だけ
地面についた右前足に子供の狛犬が
縦にしがみついていたとのことです。
貴HPを見ますと子供が足の下にいる画像はありましたが
しがみついているような狛犬はどこかで見られたことがないでしょうか。
もし、ご存じでしたらお知らせください。
どうかよろしくお願いいたします。

田伏裕一 <tabushi@mbox.kyoto-inet.or.jp>

202.245.160.144 98/07/29 03:18
たくき
takuki.yoshimitsu@nifty.ne.jp
http://tanupack.com
田伏さんこんにちは。長田神社の狛犬の写真そのものが、捜せばありそうですね。円丈師匠は持っていないかなあ。
子供がしがみついている構図というのはたくさんありますよ。この網頁にもいくつか掲載されています。あとで捜してみますが。

133.205.47.81 98/07/30 01:06
あゆはいくお
ikuoa@a1.mbn.or.jp

田伏さんへ;狛研の事務局長三宅さんが前回の定例会で長田神社の状況報告をしていたので聞いてみた所、「自身は写真を持っていないけれど写真あるいは何かの資料はわかるかもしれないとのこと。わかり次第何らかの方法で連絡します。」との事でした。
202.217.114.44 98/07/31 16:23
田伏裕一
tabushi@mbox.kyoto-inet.or.jp

先日この掲示板に私のメッセージを掲載させていただいたところ、徳島の方から早速お電話をいただき、本日写真を受け取りました。大感激しております。
新しい狛犬が完成したらまた掲示板にてご報告いたします。
どうもありがとうございました。
202.245.160.144 98/07/31 16:40
田伏裕一
tabushi@mbox.kyoto-inet.or.jp

NO198を書き込んでから196、197を見ました。皆様申し訳ありません。
そのものズバリがあればもっと感激です。
ただ今回の狛犬は県道21(中央幹線)に面した馬場先(神社ではこう呼ぶらしい)と言う場所のもので、境内地内ではありませんので。
皆様に心から感謝しております。
202.245.160.144 98/08/01 07:01
たくき
takuki@tanupack.com
http://www.tanupack.com
田伏さん、よかったですねえ。この掲示板がこのような即効性、実用性(?)があるとは思ってもいませんでした。
その徳島のかたって、どなたなんだろう。翁かな?
133.205.47.43 98/08/05 18:47
田伏裕一
tabushi@mbox.kyoto-inet.or.jp

皆様ありがとうございました。本日古い白黒写真が神社関係の方から見つかりました。何とかなりそうです。
ただ、ここへ来るまで、皆様のお力、メッセージのみが頼りでしたが、大変心強かったです。また完成しましたらご報告いたします
202.245.160.144 98/08/06 12:02
館主
takuki@tanupack.com
http://nanja.nbj.co.jp/takuki/log98_a.html
重くなってきたので、98年上半期分のログは切り取って移動しました。
昨日からまた越後に来ています。こないだの飛騨路狛犬、出る前にスキャンだけしたんですが、まだまだまとめるのは時間がなくて……。
133.205.147.164 98/08/09 22:13
たくき
takuki@tanupack.com
http://nanja.nbj.co.jp/komaken/
狛研の網頁ができているなんて、ちーっとも知りませんでした。最近、みんな冷たいよなー。
210.147.39.99 98/08/10 01:13
あゆはいくお
ikuoa@a1.mbn.or.jp
http://nanja.nbj.co.jp/komaken/
みんな冷たい…だなんて、すねないで下さいよ!鐸木さんのページを用意してあるんで当然知っていると思っていただけなんですから。早く「殴り込み」に来て下さい!待ってます。
今のところまだ何処にもリンクしてません(円丈師匠の落語ページのみ)ので、是非このURLで狛研をのぞいて見て下さい。
202.217.114.143 98/08/13 00:16
たくき@はぶてちゃうもんね
takuki@tanupack.com

狛研網頁のURL、当狛犬博物館にもリンクタグを入れました。
円丈お嬢様やるですね。
たくきのなぐり込みページは、もう少し待っててね。アイデアがまとまらんちんすきー。
202.224.36.108 98/08/13 12:47
大須赤門改め救心亭養命酒
tech@takenet.or.jp

狛研のHPがあったとは・・・しーらなんだ。

先日ある新聞に載っていたのですが賽銭泥棒が狛犬を盗んだら毎晩”早く帰りたい〜”と狛犬が夢枕に立つようになったそうな。
たたりが怖くなって返そうとしたのだが、どこの神社わからない。警察も困ってしまってわんわんわん。
狛犬もたたるんですねぇ・・・。

210.167.140.72 98/08/15 22:33
あゆはいくお
ikuoa@a1.mbn.or.jp
http://nanja.nbj.co.jp/komaken/
その狛犬泥棒の話ですが、円丈師匠経由で聞きまして、あんまり面白いんで次号「狛犬の杜」に載せさせていただきます。
もし、その後の事とかわかれば教えて下さい。
202.217.114.155 98/08/19 09:19
救心亭養命酒

http://www.takenet.or.jp/~tech/komainu/bangai/jinjyaout.htm
で、その切り抜きここに張り付けてあります。↑
210.167.140.58 98/08/19 12:00
たくき
takuki@tanupack.com
http://www.tanupack.com
すごいですねえ。狛犬の祟り。フロイトなんかだと、罪の意識の深層心理が……とかで、簡単に片づけちゃうんでしょうけれどね。
210.147.39.133 98/08/20 12:47
大和
keiko_yamato@nhe.nec.co.jp

こんにちは。大和です。
狛研のHPを見たら会員募集って書いてあったのですけど、誰でも入れるの??
一芸に秀でていないとダメなのでしょうか?特に変わった趣味も持ってないし..
とりあえず定例会というものを1度覗きに行ってみたいのですが。
私、会社勤めをしているもので平日に開催される場合有給休暇を取得しなければなりません。日程が1週間前くらいにわかればダイジョウブ!なのですけど。
それから「狛犬の杜」を読むにはどうしたらいいのでしょう??
誰か教えてくださ〜い。
202.247.6.12 98/08/21 01:15
あゆはいくお
ikuoa@a1.mbn.or.jp
http://nanja.nbj.co.jp/komaken/
大和さんこんにちは。
狛研への入会には厳しーい審査なんてものは何もありません。狛犬が好きなら誰でも簡単に入れます。是非入会していただければと思います。
定例会は偶数月開催、池袋の豊島区立勤労福祉会館にて 19:00 からです。たいていは月後半の月曜日あたりが多いようですが、確定はしていません。決まり次第、狛研HPに載ると思います。もし、いつまでたっても載らないようでしたらこの掲示板でも、私の方にでもお問い合わせ下さい。
「狛犬の杜」は近い内に狛研HPから pdf でダウンロードできるようになる予定ですが、今の所いつ頃からになるかは未定です。定例会に出れば最新号はもらえます。バックナンバーを希望の場合は狛研事務局(TEL 048-822-2548)へ問い合わせて頂くのが一番良いと思います。事務局で入手できない場合は、直接私の方へメールを下さい。何とかします。
202.217.114.80 98/08/21 01:21
とも・ゆき
oats@luna.email.ne.jp
http://www.asahi-net.or.jp/~mr2m-oot/
お初に失礼いたします。
サモエド犬「ゆき」のHPのオーナーをしてます、とも・ゆきといいます。
これは、イヌマンガ集のHPです。
「どうぶつのひとたち」というタイトルのリンクページをもっていまして、その取材のために潜っておりましたら、ここに浮上しました。
何かの縁でございましょう。以後お見知りおきを。
また、おひまがありましたら、マンガなど立ち読みにおいでください。

先日通りました、東京は品川区、青物横丁駅近く。
旧東海道の通りに面して、「鮫洲八幡」(あるいは品川八幡でしたか?)に、姿形の、まあ立派な狛犬さんがおりまして。
狭い境内なのに全部で3対計6体おられるんですが、中の2体の石刻がなかなかの手でして。
年代が確か「嘉永二年」となってました。
「修(復)」の文字も見えましたが。

写真も何も用意してありませんで、まあ、寄らせていただいたおしるしに、ひとつお話だけはさせていただきました。
また、そのうちに。ごめんくださいまし。

210.155.203.45 98/08/21 15:43
たくき
takuki@tanupack.com

うひゃー、おもしろい。すごい。
こういうの見ると、ISDNにしなくちゃと思う。アナログは遅い。
いきなり「JAVAを起動しています」で数分止まるのはNetscape Navigatorのバグか? MIDI組み込んでいるページなんかでもこうなるのだよなあ。
ショックウェイブですか、これ。なんか凄いです。
しかし、こないだ読んだ「インターネット・ジャンキーズ」のジョークに、「じぶんちの犬とか猫がホームページを持っている」という項目があったけれど、初めて遭遇した。
狛研網頁でも、狛犬君をこんな風に動かしてみたいものです。
210.147.39.24 98/08/21 17:47
大和
keiko_yamato@nhe.nec.co.jp

あゆはいくお様
早速お返事ありがとうございます。問い合せてみます。

最近は私も鳥居に過剰反応するようになってきました。
神社って以外とたくさんあるんですね。
202.247.6.5 98/08/21 22:08
あゆはいくお
ikuoa@a1.mbn.or.jp
http://nanja.nbj.co.jp/komaken/
品川八幡神社
皆様も近くへ行った時には是非お立ち寄り下さい。ナカナカ狛犬的に面白い神社です。入口に安永の江戸尾立、境内中央に嘉永の江戸。これは名工飯島吉六の作です。そして、拝殿前に昭和。これで3対なのですが、実はもう1対あります。円丈師匠も見逃していたそうですが、本殿横の柵の中です。これが一番古そうな江戸はじめタイプ、銘は読めませんが多分1600年代後半と思われます。この柵は手であけられますが、一言ことわってから入った方が良いでしょう。私が行った時は昼寝しているおばあちゃんに声をかけて入らせてもらいました。
202.217.20.101 98/08/22 15:58
とも・ゆき
oats@luna.email.ne.jp
http://www.asahi-net.or.jp/~mr2m-oot/
たくきさん、早速立ち読みに来ていただいたようですね。どうもどうもです。
全編Flash(2J)で作ってまして、HTMLはショックウエーブのファイルを開けゴマしてるだけです。
というより、HTMLに関しては(参考書に書いてあった)それ以上の知識なしで作っています。
Netscapeのブラウザの場合、SWFのプラグインの用意がなければその案内が出るということになっているということです。
JAVAうんぬんに関しては、わかりません。

とにかく、ご縁ですので、リンクフリーということでもありますし、当方のリンクページに「たぬぱっく博物館」を加えさせていただきます(相互リンク等のご配慮は無用です)。
ご了解ください。
いちばん外人ぽい狛犬なんて、もうそのまんま犬マンガですもんね!(しかも・・・目が青い!!)

あゆはさん、品川八幡の件、確かな情報をいただきましてありがとうございます。
もう1対あったとは・・・うーむ、さすがです。
私の注目した狛犬は、筋肉の隆起、巻き毛のうねり、口元のバランス、爪の処理など、あたかも近代の彫刻家が手がけたもののような印象を持ちました。
名のある石工だったわけですか。勉強になりました。

でも、素朴な狛犬の味も本当にいいですね、たくきさん!
神社の近くへ行ったときは、意識してのぞいてみることにいたします。
これからも、ときどき寄らせていただきます。
ありがとうございました。

210.155.205.65 98/08/23 09:21
たくき
takuki@tanupack.com
http://tanupack.com
とも・ゆきさん、どーもです。あれが噂のフラッシュというものなのですねえ。凄いですねえ。デザインのセンスもなかなかだし、プロですか?
今年からマックを始めたデザイナー初心者に教えたら、興奮していました。リンクありがとうございます。
しかし、ここに迷い込むとは「犬」で検索したんですか?  だとすると膨大なページが表示されそうですが。縁は異なもの。伊奈製陶。INAX。
210.147.39.57 98/09/04 00:06
おおす
tech@takenet.or.jp
http://www.takenet.or.jp/~tech/
どうも〜・・・・・ ?  、、、、、、。   どうって事はないのですが、なんとなく書込を。じゃまた。
210.167.140.46 98/09/04 11:56
たくき@だらだら
takuki@tanupack.com

みんなお元気でっか? おおす社長のとこも不況で死にそう? こちらは完全失業者。
こないだ、京都の清明神社に行ってきましたら、とてつもないでかさの狛犬がいました。しかも1匹だけ。
片割れを作る前に予算が足りなくなったのか? このところだらけているので、集中力が増すという五芒星ペンダントを買い求め、そのどでか狛犬さんの胸元にピタッと押しつけて、「気」を注入してきました。でも、鎖が短くてクビにかけると窮屈。
210.147.45.126 98/09/04 22:00
おおす@青息吐息
tech@takenet.or.jp
http://www.takenet.or.jp/~tech/komainu/1.1-0.html
もう不況という文字もへっちゃらよ。ほとんど茫然自失麻痺状態。来年からの入札は腕力で落とすようになるらしい。
先日あったんです入札業者同士で殴り合いの喧嘩が。おっそろしいですなぁ。新聞広げても嫌な事ばっかしだし。
早々にわしも願掛けに行かねば。
ところでですね、京都の狛犬ってなんでやたらでかいのが多いんでしょうか?清水寺の狛犬も大きい方だし、坂本先生のいらっしゃる神社も大柄な狛犬がいるんですよね。
因みにそのどでか狛犬は何メートル位でしょうか? いや別になにも考えてないのですが、ふとUSゴジラがイマイチだったなあと思ったもので・・・。

 
210.167.140.84 98/09/05 23:05
あゆはいくお
ikuoa@a1.mbn.or.jp
http://nanja.nbj.co.jp/komaken/
狛研HPにはまだ出ていないようなので…
次回の狛研定例会は 9/22(火)19:00 〜 21:00 池袋の豊島区立勤労福祉会館 6F 大会議室にて。
詳しいことは事務局へお問い合わせ下さい。狛研HPの表紙に出ています。
202.217.115.102 98/09/06 16:47
清明狛犬


清明神社の狛犬、あとでUPします。まだデジカメのファイルもコピーしてないや。最近とんとパワーダウン。
210.147.45.117 98/09/08 04:29
たくき@清明狛犬UP

http://tanupack.com/tanupack/nikki/nikki41.html
清明狛犬を含め、ようやく日記を更新。これだけやるんでも結構時間食うのね。

210.147.45.36 98/09/08 17:58
大和
keiko_yamato@nhe.nec.co.jp

こんにちは!大和です。
9/22の狛研定例会に遊びに行こうと思います。
なにか必要な物ってあるんでしょうか?手ぶらでOK???
みなさん遊んでやって下さいね!
202.247.6.3 98/09/09 00:00
あゆはいくお
ikuoa@a1.mbn.or.jp
http://nanja.nbj.co.jp/komaken/
狛研定例会、必要なモノは何もありません。定例会費 \1,500. のみです。
2次会で Beer を飲みたい場合はもう少し必要ですが。
皆さんのご参加をお待ちしております。
202.217.115.79 98/09/09 23:51
おおす@やっとこさ
tech@takenet.or.jp
http://www.takenet.or.jp/~tech/
どでか狛犬見ました。おっきいのぉ。京都はでっかいのがお好き?
只今リニューアル中。8月位からやってんだけどヘロヘロ状態でモニター見てるのが精一杯。
そんなこんなで出来た所から更新していこうと・・・全部出来上がるのはまだまだ先。
狛犬茶屋に新コーナー設けました。たくちゃん遊びに来てチョ。隠しコマンドは”右下”。
明日神社巡りの予定。飛騨狛I犬調査再開。新たなはじめちゃんに出会えると良いのだが。

210.167.140.64 98/09/11 00:39
たくき@死んでる
takuki@tanupack.com
http://tanupack.com
完全昼夜逆転中。宴会場、行ってみました。なるほど、エラーメッセージページか。これは使えそうだ。

 さっき、テレビでラーメンが映し出されたのがきっかけで、わざわざ横浜まで食いに行きました。週刊現代に、関東圏で醤油味のラーメンでは第8位にランクされていたクジラ軒という店。
 9時で閉店みたいで、最後の客になってしまった。
(1日6時間しか開いてなくて、スープが終了次第閉店とか)
 味はそれほど凄くはなかった。煮干しダシが特徴。
 
 山小屋風の店内インテリアに似合わず、ど演歌が流れている。♪許してお願いマリア様〜♪とかいう、物凄い歌。
 
 帰りにあざみ野の古本&古CD屋に寄ったら、『雨の降る星』が売られていた。100円均一が多い文庫本の中で、半額の値段がついていたのが救いか。
 新刊の単行本なんかも軒並み100円。
 今度、本をごっそり売りに行こう。

 本がいっぱいある場所に行くと、ゲロ吐きそうになる。なんで世の中にはこんなに本があるのだろう。
 買ってきたボビー・ライルを聴いているのだが、ちとうるさい。KAMUNAのほうが精神衛生上よろしい。
210.147.45.30 98/09/15 00:39
おおす@ふにゃふにゃ
tech@takenet.or.jp
http://www.takenet.or.jp/~tech/komainu/2-1.htm
只今狛犬速報今月号発行致しました。 
210.167.140.45 98/09/19 00:37
おおす@整体士


今日アップしようと思ったのだが、どうにもこうにも腰痛に肩こり。
こんな事無かったのに。 参ったじょー
210.167.140.65 98/09/19 23:39
おおす@カバ狛犬

http://www.takenet.or.jp/~tech/komainu/1-02.html
ええっと 腰痛肩こりを押してたった今一つだけアップしました。チオビタ飲んでやっとの思い。
またまた救心亭養命酒に逆戻り。たくちゅわんは復活したでしょうか?
210.167.140.68 98/09/20 16:07
たくちょわん鑑定士
komainu@tanupack.com

見てきました、カバ狛犬。☆2つ半かなあ。前のもざっと見て、他のとの兼ね合いってのもあるから。
ところで水無神社の狼ですが、あれは☆3つか3つ半ってところですね。こないだ実物を見たわけですが、他にああいうのはあんまり見たことがない。それもそのはず、木造の狼を狛犬にコピーしたらしいから、コピー元そのものが狛犬じゃないわけだ。
時代はそれほどないので、シビアに☆3つ。
カバ狛犬は、バカボンのパパにもちょっと似ているかもしれない。こないだの長野旅行で、似たようなのを見た気もする。あとで復習してみます。
210.147.45.34 98/09/20 17:32
おおす@ふぬけ


ああ やっぱしね。でも☆2つ半は予想以上。すみませんがカバ狛犬の寸評お願いできます?。
水無神社の狼ですが私としてはあの狼が飛騨にあったって事が驚きですね。
師匠の本でしか見たことなかったですから。
次ぎから次ぎへと期待が大きくなるのに出会う狛犬はまるで反比例の今日この頃。シオシオノ パァー  

210.167.140.45 98/09/20 17:50
たくき
takuki@tanupack.com
http://tanupack.com/tanupack/nikki/nikki42.html
今、こないだの長野どでか狛犬の旅、ダイジェストを日記にUPしました。
デジカメの写真だけだから、画像は今市は日光の隣。
210.147.45.36 98/09/20 17:53
たくき
takuki@tanupack.com
http://tanupack.com/tanupack/nikki/nikki42.html
カバ狛犬。なんかこの狛犬、デッサンが変じゃないかしら。前脚のあたりとか、妙な付きかたしている。ということは、かばな口周りも、単に下手なだけだったのかもしれない。
でも、そういう下手さ加減が味になることもあるから。この手のは実物を見てみないと、温もりとかが伝わりにくいよね。目の前にしたら、思わず抱きしめたくなるのかもしれないなあ、カバ狛犬。
210.147.45.36 98/09/23 07:58
おおす@これから出動

http://www.takenet.or.jp/~tech/komainu/1-2-4.htm
おありがとうございました。早速更新させていただきました。
昭和物としてはまずますとゆう事で。
神殿の中ってのは結構およよ狛犬がいるんですよね。風雪に耐え抜いた参道狛犬も
いいのだが、神殿狛犬を目の前で見ながらサヨウナラってのはどうも面白くないですな。 
210.167.140.64 98/09/23 13:31
たくき
takuki@tanupack.com

大和さんと、石材工業新聞社のおじさん、ほんとに来ちゃったよ。岡崎から新幹線で狛研へ……くるもんなあ。
大和さんはおだちゃんと盛り上がってたみたいだし、それなりに楽しんでいただけたのではないかな。
颱風なのに、みんな物好きだよなあ。こちらはなんか後遺症で、身体中パンパン。今朝はまだ身体が目覚めない。
210.147.45.13 98/09/26 22:05
おおす@又鑑定お願い

http://www.takenet.or.jp/~tech/komainu/1-02.html
たくちょわん鑑定士に又お願い。今度の神社は多分行ったことあるかもしれません。
まんがデカ狛犬がいた日枝神社の中にあった神社です。 ちょっとおサルな狛犬です。ヨロピク。
210.167.140.45 98/09/28 20:06
たくちょわん
takuki@tanupack.com
http://www.tanupack.com
ATOK12に変えてみた。辞書統合に半日費やす。なにしろアタシの辞書は超弩級だから。
まだ学習が変。
猿狛犬ですが、☆二つ半か三つか悩んだ末、やっぱり二つ半。出来はカバ狛犬よりずっといいと思います。江戸期だと確定できれば3つでもいいかもしれない。
ただ、この擬宝珠付きの吽狛犬には、よくこの手の顔のものがありますよね。この狛犬だけの特徴というわけじゃないと思う。
それより他の狛犬にもっといいのがあったような気がする。サングラス狛犬なんか、渋くて好きだな。
210.155.196.95 98/09/28 20:07
たくちょわん
takuki@tanupack.com
http://www.tanupack.com
東照宮のブロンズ狛犬は僕も見ました。よくできているのかもしれないけれど、感動がない。
210.155.196.95 98/09/28 20:08
たくちょわん
takuki@tanupack.com
http://www.tanupack.com
最近、狛犬のデータ整理する気力がない。ノート一つ行方不明中だし。
210.155.196.95 98/09/28 23:01
おおす


あのサングラス狛犬ですがサル狛犬と迷ったんですよね。サングラス狛犬は建立年は確かだし、はじめに通じるような素朴さがあって。
因みにたくちょわんの評価はどのくらいでせうか? 

ぐぇんきが出ない? それを年のせいとは呼びたくない・・・・。 
210.167.140.47 98/09/29 11:18
今日はマッサージと耳鼻科
takuki@tanupack.com
http://www.tanupack.com
サングラス狛犬は3.5か4近く。あんまり見たことがない形だし。
元気がないのは歳のせいよりも世の中のせい。世の中の……ってのは、言い方がダサイな。不良少年の言い訳みたいで。
創作活動って、バブルのおこぼれで行えていたものなのだろうか? とか、つくづく感じる今日この頃。
ああー、部屋の蛍光灯まで点滅し始めた。
狛研の網頁に、「石工たちのつぶやき」というページを作ろうかなあと考えているのだが、気力が湧いてこない。
第1回は、対談、山内三次郎とかね。私がイタコになって、あの世に行ってしまった石工たちのつぶやきを聞くというコーナー。マニアックでしょ。
それができたら、内藤慶雲物語も狛研のページに移動します。
210.147.45.157 98/09/29 15:02
おおす@一つ波越えドンブラコッコ


イタコですか なんだか凄そうですな。 

結局なにもかもに余裕が無いって事でしょうね。身も心もそして金にも。
でも今たくちょわんみたいな人達が踏ん張ってくれないと困るわけで。でないともっと世の中悪くなっちゃうから。
210.167.140.52 98/10/16 10:09
ふうちゃん
x28747@kwansei.ac.jp

こんにちはー。初めまして、ふうと言います。
前から狛犬に惹かれつつも誰にもその胸中を言えずに過ごしてきました。
おとといから、学校でパソコンを使い始めたので早速狛犬ページを探したところなんです。
またおじゃましますねー。

210.159.5.194 98/10/16 16:40
たくき
takuki@tanupack.com
http://tanupack.com
 ふうちゃんさん、いらっしゃいませ。
 誰にも言えなかったのね。でも大丈夫。狛研にはそんな人たちがわんさか集まっています。
 年齢層高いけれど(^^;)
 もし東京近郊にお住まいなら、ぜひ一度狛研の定例会に来てください。ああ、世の中、私のような物好きがいっぱいいたのねと、安堵するはずです。

210.147.45.165 98/10/27 20:48
はなこ
ha-na@ma5.seikyou.ne.jp

狛犬のサイトがこんなに増えているとは驚きです。
現在、大学4年、卒論テーマは狛犬です。
明日はその卒論の中間発表。が、全然まとまらない(笑)

202.211.194.12 98/10/28 22:00
卒論!
takuki@tanupack.com
http://www.tanupack.com
卒論が狛犬! おおー、羨ましい。美術系ですか? それとも史学系?
あたしの卒論は確か、「現代文明におけるハイパーナンセンスとなんとかイズム」とかなんとか……社会学系の話だった気がする。
英語学科だったんだけれど、全然英語は勉強しなくて……(^^;;
210.147.45.117 98/10/31 12:27
はなこ
ha-na@ma5.seikyou.ne.jp

●no.62 の方へ●
>卒論が狛犬! おおー、羨ましい。美術系ですか? それとも史学系?
 お答えしましょう。史学系の考古学専攻です。
 
 卒論も楽しいのは最初だけ、後は・・・・(笑)
 

202.211.194.4 98/10/31 12:52
かんちょー
takuki@tanupack.com

考古学専攻……。ここでやってる狛犬はせいぜい江戸時代ですもんね。室町以前だと宮中のものになってしまうし。
大昔、クラスでビリから3番目の生徒の家庭教師頼まれたことがあったのね。開業医の息子で、親は金は出すから、どこでもいいから医学部に行ってくれみたいなこと言ってた。
その子は医者はなりたくない、考古学をやりたいと反抗していた。で、親が、東大、京大、東北大のどこかに現役で受かったら好きなことやっていい。それがダメなら医者になれという条件を出した。
で、1年半やって、見事、京大に現役合格。親は困ってた。
やったねと喜んでいたんだけれど、卒業後、気が変わって医学部に入り直したらしい。悲しかった。
きっといい先生に巡り会えなかったんだろうな。
210.147.45.128 98/10/31 19:27
はなこ


ここの掲示板は異様な魅力がありますね・・・。ついつい覗きにやってきて
しまう(笑)

実は私、元々考古学専攻じゃなかったんですよ。江戸文化をやりたいと思って
史学科に入学したはずが、ある教授との出会いによりずるずると考古学の道に
引きずり込まれてしまいました(笑)ここ三年は墓場で調査!!考古学といっ
ても、いや〜、いろんな考古学があるんですねぇ。(しみじみ)

しかもこの考古学、入るのは簡単だけど抜けるのは極めて難しい・・・・。


202.211.194.2 98/11/01 00:14
魅惑の掲示板
lovely@tanupack.com

不思議な魅力ありますかあ?
抜けられない考古学。墓あらし(あ、違うって)と○○は14日やったら辞められないと、昔から言いますものね。
当博物館の「狛犬分類学」も、学術的視点に耐えられるよう、もっと充実させておかなくちゃ。がんばろ。
210.147.45.171 98/11/11 20:06
へんしゅうちょう
ikuoa@a1.mbn.or.jp
http://nanja.nbj.co.jp/komaken/
考古学専攻のはなこさんへメール取材しました。
「卒論のテーマはズバリ狛犬!」と云う事で、次号「狛犬の杜10号」に載る予定です。
「狛犬の杜」の発行日はいつも狛研定例会の日。
次回狛研の定例会は 11/23(月・祝)です。是非皆様ご参加下さい。
202.217.20.99 98/11/11 23:33
大須青門
tech@takenet.or.jp
http://www.takenet.or.jp/~tech/komainu/1-0.html
わぉ! カンチョー、魅惑の掲示板ちゃいまっせ。”異様”なでっせ。やはり狛犬でも取り憑いているんだろうか?だったら本望じゃあ!
210.167.140.63


HOMEへ 目次へ戻る
  タヌパックスタジオ本館へ飛ぶ

  現在の狛犬倶楽部掲示板へ飛ぶ


狛犬かがみ全国書店にて発売中!
『狛犬かがみ A Complete Guide to Komainu』 全128ページ A5判 オールカラー(バナナブックス 2006年9月15日発売 1700円税込)
狛犬文化を体系的に解説・解明。全ページカラー。収録画像400点以上。日英両国語完全対応。日本が誇る狛犬文化・狛犬芸術の全貌を初めて全世界に発信! 詳細情報はこちら
アマゾンコムでの注文は→こちらから